| 11月4日午前10時30分、内宮に到着。(まずはダッシュでカメラの電池を買いに走ります)     
 五十鈴川にかかる「宇治橋」です。 昨日(11月3日)、渡始式が斎行されたばかりです。 「渡女」を先頭に全国から選ばれた三世代揃った夫婦に続いて、関係者や市民などが新橋を渡ってお祝いしたそうです。参列者、なんと7万人だったとか!   神宮神職のT様が出迎えてくださり、内宮を御案内くださいました。 
 神苑では、午後1時から始まる舞楽?の準備で、職員の皆様は大忙しのようでした。     
 御手洗場です。 内宮の御鎮座をこの地と定められた倭姫命が御裳の裾を洗われたのは、このあたりだったのでしょうか。       そしていよいよ、内宮御正宮の御垣内参拝・神楽殿でのお神楽奉納です。 
 
 
 |